2022年度台湾日本語文学会国際学術シンポジウム研究発表者募集

台湾日本語文学会
2022年度台湾日本語文学会国際学術シンポジウム
「SDGs に向けた日本語文学研究の展望」
研究発表者募集

  1. 主旨:日本語教育学・日本語学・日本文学・日本文化研究などの各研究領域にかかわる視野を広めることで、日本語学・日本文学・日本文化・日本語教育学等における研究者同士の交流を促進することを目的とした 国際学術シンポジウムを開催いたします。
  2. テーマ:日本語学・日本文学・日本文化・日本語教育学
  3. 研究領域:日本語学・日本文学・日本文化・日本語教育学などの日本に関する未発表の ①学術論文 ②教学報告・研究報告です。台湾国内の学術論理規定により、一人一つの予稿に限らせていただきますので、ご了承ください。
  4. 主催:台湾日本語文学会、東呉大学日本語文学科
  5. 会場:東呉大學(11102 台北市士林區臨溪路70號)
  6. 日時:2022年 12月 10日(土)
  7. 使用言語:日本語もしくは中国語
  8. 発表時間:①口頭発表─20分、質疑応答5~10分
    ②ポスター発表─指定の場所で発表します。発表者は発表時間中、その場で参加者からの質問を受けます。
    上記二つの発表内容はページ番号を付けて、当日の大会論文集に掲載されます。
  9. 発表方法:申込用紙(添付資料1)に発表形式をご記入ください(①口頭発表・②ポスター発表)。発表内容は①学術論文、あるいは②教学報告・研究報告です。またその他の資料にご記入の上、2022年 3 月 8 日までにメールで送りください(アドレス:taiwan.nichigo2015@gmail.com)。 申込用紙に発表形式と発表内容が明記されていない場合は、大会秘書室が判断して裁定いたします。資料の不備、あるいは期限を過ぎた場合は棄権とさせていただきます。ご了承ください。
  10. 審査方法:大会準備委員会にて要旨の内容を審査の上、シンポジウムでの発表者を決定いたします。
  11. 審査結果:2022年 4月 30日までに、論文の書式とあわせて発送いたします。
  12. 発表費用:本会会員または姉妹学会会員――無料、非会員――NT$1,000元
  13. 締め切り:原稿の締め切りは2022年 10月 15日です。 期限を過ぎた場合は勝手ながら棄権とさせていただきますので、ご了承ください。
  14. 申込み先:台湾日本語文学会事務局 E-mail:taiwan.nichigo2015@gmail.com
  15. ウェブページ:台湾日本語文学会 http://taiwannichigo.greater.jp/

中国語募集要項

日本語募集要項

  • このエントリーをはてなブックマークに追加